圧力対温度のグラフがあって、そこには曲線が引かれている。これだけで、もう、「比例する」が間違い確定なわけだが(笑)。そのグラフが何を表している・意味しているものかっていうことを、考えないのかなぁ。圧力対温度っていう、ただそれだけで、脊髄反射的に「比例」と出てくるのだろうか。
では比例する場合って、どんな場合だろう ? っていうのが、次なるギモンだ。 すぐに思いつくのは、理想気体についてのボイル・シャルルの法則。いわゆる PV/T=Rっていうやつか。こりゃ確かに PV=RT だから、圧力Pと温度Tとは比例関係にある。 でもこれって、孤立状態にある気体のお話だし、温度は絶対温度 (K 単位)。 当該の問題は、そういう状況じゃないってだけでなくて、温度は摂氏度 (℃ 単位) で表記していたりする。それだけで、すぐに違うとわかる(笑)。
他に考えられることって……
セコメントをする